読書・書籍
ずっと温めていた企画が、いよいよ形になりました。仏教総合誌『サンガジャパン+』と、WEBマガジン『WEBサンガジャパン』で、新連載としてスタート、どちらも同じ内容です。 この連載では、仏教やマインドフルネスまわりの、今まさに話をお聞きしたい方…
3月21日(土)、みんなでオープンにすわる「第30回 スワリノバ」を開催します。今回はいつも使用している目白庭園・赤鳥庵が3月31日まで使用休止になったため、西荻窪のほびっと村学校で開催します。 すわる方法は坐禅、伝統的な仏教瞑想、宗教色を排したマ…
【延期のお知らせ】 このイベントは新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、開催を延期いたします。 状況が落ち着いて、みなさんが安心して参加できるようになったら、開催いたしますので、その日を楽しみにお待ちください。 「私が影響を受けた本 ~禅僧…
仏教総合雑誌『サンガジャパンVol33 人間関係』が発売中です。 私は今号は、ブックフェア「ポトラ」で2年連続で行われた、禅僧・藤田一照さんと田口ランディさんのトークセッションの取材と構成を担当しました。 実はこの対談、私も準備から当日の司会(と…
10月27日は、故吉福伸逸さんのアンソロジー『静かなあたまと開かれたこころ』(サンガ刊)の発売記念トークイベント「吉福伸逸とその時代―精神の革命家が遺したもの」に参加のため、下北沢の本屋B & Bへ。 登壇は日本のニューエイジカルチャーの中心にいた…
このイベントは台風19号接近のため中止になりました。日程をあらためて開催を検討しているそうです。 立ち上げの段階で少しだけお手伝いした「ティク・ナット・ハンと山尾三省の誕生日の集いー詩とすごす夕べ」が開催されます。 自然やいのちの有様を深く見…
これから、日々の記録や日記の一部を公開できるように編集したものを、時々投稿していきます。 …………………………………………………………………………………… 今日(7月12日)から吉村均先生を講師に、ダライ・ラマ法王の著書『思いやりのある生活』(沼沢由起子訳:光文社 知恵の森…
4月30日(火)、平成最後の夜に、みんなですわる場「スワリノバ」を開催します。 今回は15分早く18時15分に開始して、茶話会の時間を拡大します。平成という一時代を振り返りつつ、まったりとお話しなどできるといいですね。 すわる方法は、坐禅、…
取材、執筆で関わった『別冊サンガジャパン5 禅ールーツ・現在・未来・世界』が発売されました。 禅を全方位から網羅した一冊。 今までも多くの禅を扱った雑誌やムック本がありましたが、ここまで領域を広げ、しかも深掘りしたものはなかったのではないで…
2019年2月24日(日)、神奈川県の湯河原町で「湯河原町 一箱古本市」が開催されました。 「一箱古本市」は、参加者の「ひと箱さん」が段ボール1箱分の本を持ち寄って、古本屋さんとなるブックイベント。2005年に東京で行われた「不忍ブックスト…
3月2、3日の2日間、私が事務局として関わるブックフェア「ポトラ 」が開催されます。3月3日(日)は、前回大好評だった禅僧・藤田一照さんと作家・田口ランディさんによるトークセッションが行われ、私も司会という名の雑用役でサポートします。 今回…
ワークショップ「ことば×マインドフルネス 私の好きな本と、もう一度出会い直すワークショップ」開催のお知らせ 国際文芸フェスティバルTOKYO(文化庁、一般社団法人リットスティック主催)のサテライトイベントとして、ワークショップ「ことば×マインドフル…
現在、発売中の女性誌『クロワッサン No.983』(マガジンハウス)の「クロワッサン カルチャー クラブ」のページで、江戸時代の禅僧、仙厓義梵さんの禅画展「仙厓礼讃」のコラムを書かせていただきました。 ユーモアあふれる作風で、「ゆるキャラの元祖」「…
現在、仏教総合誌『サンガジャパンVol.29 苦(ドゥッカ)』(サンガ 4月末発売予定)に掲載する、英国人比丘バンテ・ボディーダンマ師の原稿の構成を続けています。 バンテ師は欧州を代表するマハーシ式ヴィパッサナー瞑想の指導者の一人。一般の人だけでな…
発売時は日本を離れていたため告知のタイミングを逃していましたが、現在発売中の仏教総合誌『サンガジャパン Vol.28 医療と仏教』で、早稲田大学教授・医学博士の熊野宏昭先生のインタビューと構成を担当しました。 マインドフルネスを医療の現場に早い時期…
昨日、曹洞宗国際センター20周年記念行事として行なわれた「英語翻訳版『伝光録』出版記念シンポジウム」(2017年11月27日開催)の記録誌をご恵贈いただいた。 貴重な記録をありがとうございます。ゆっくり読ませていただきます。 シンポジウムのパネリスト…
発売中の月刊『教育ジャーナル 4月号』(学研)に、プラユキ・ナラテボー師の6ページに渡る、読み応えのあるインタビューが掲載されています。 『教育ジャーナル』は”子どもたちの喜びを第一に考える教師のための”月刊情報誌。インタビューの話題も読者の…
2018年2月4日、みんなで知恵を持ちよる本のお祭り「ポトラ」が世田谷区の桜神宮会館で開催され、スタッフの予想をはるかに超えた、多くの方にご来場いただきました。 ポトラの基本コンセプトは「本が好きな人たちが集まり、出会い、本について語り合う…
2017年12月10日、長くマインドフルネスの実践、紹介をされている島田啓介さん(著述家、翻訳家)を招いて、ワークショップ「ことば×マインドフルネス」を開催しました。 会場は日比谷公園の敷地に立つ、日比谷図書文化館(旧、日比谷図書館)の小ホ…
企画から関わった、講義形式で仏教瞑想(含む坐禅)が学べる、『実践!!瞑想の学校』(サンガ)が発売しました。先生は現在の日本の仏教瞑想(坐禅)を牽引する指導者の6名です。実践方法と理論、そして精神的な領域までを、初心者にもわかりやすく講義してくだ…
編集協力をした、禅僧の藤田一照師と、宗教学者(チベット仏教)の永沢哲先生の対談集「禅・チベット・東洋医学 瞑想と身体技法の伝統を問い直す」」(サンガ)が発売中です。 編集部の紹介文 「広汎な知識と深い経験を有する二人の話頭は、現在の仏教が抱え…
編集協力&ライティングをした「東京マインドフルネスセンター ワークショップ集① 仏教瞑想の多面的適用」が発売中です。 医療の分野でマインドフルネスの先端的な取り組みを続ける東京マインドフルネスセンターで行なわれた、5つのワークショップを完全収…
本日(2017年4月2日)発刊の『朝日新聞』の「GLOBE」(月一日曜版)に、私も少しだけお手伝いした記事「『心の筋トレ』でオレは変わるか!?」が掲載されます。長文の特集記事で、マインドフルネスに関心を持ったタラレバ・オヤジ記者の太田啓之さんが、世界を…
企画の段階から関わらせていただいた、「別冊サンガジャパン3 マインドフルネス」(サンガ )が発売されます。 2010年の創刊からマインドフルネス(サティ、念、気づき)に関する話題を取り上げ続けたサンジャパだけに、圧倒的な情報量と、そうそうたる顔ぶれ。…
女性誌『クロワッサン 特集:クロワッサンの美術ガイド 揺さぶる、美の力』(マガジンハウス)で、大好きな禅僧・仙厓さんの記事の制作のお手伝いをしました。.江戸時代にユーモアあふれる絵で禅の教えを広め、画風からゆるキャラの元祖ともいわれる仙厓さん…
多くの記事を担当した、チベット仏教を特集した「サンガジャパンVol.24」(サンガ)が発売されました。今号は、なんと766ページにわたる大ボリューム!過去最高が前号の346ページなので倍以上です。2014年の後半からじっくりと時間をかけて制作さ…
企画の段階から関わらせていただいた、仏教書を特集した「サンガジャパンVol.23 この仏教書を読め!!」が発売されました。 ◎一推し企画「仏教書 大アンケート」 個人的な一推し企画は「仏教書 大アンケート」です。仏教界の識者、関係者53人に、ご自身が大…
読書会のテキストの2冊。霧の向こうは大室山です。 作家・田口ランディさんが主宰する仏教読書会が、2013年の9月から、ほぼ毎月開催されています。1年目は『大乗起信論』を、2年目は禅への造詣も深い哲学者・上田閑照氏の『私とは何か』を1年かけてじっく…
本日発売の「サンガジャパン Vol.22」(25日発売)の特集は「瞑想を語る」。 日本社会においてかつてないほど「仏教瞑想」が注目を集めています。そこで今号では僧侶や研究者などキーパーソンに、対談やインタビューでたっぷりと瞑想について語っていただき…