【注意!】
受付完了のメールが届いていない方は、迷惑メールとして処理されていることが大変多いです。まずは、「迷惑メールフォルダ」などをご確認ください。
英国アマラーワティー僧院のアチャン・ニャーナラトー師とオンラインでつながり、月例の「法話と瞑想の会」を開催します。
今月は特にテーマを設けない月としました。皆さんに自由に、コメントや質問などを考えたり書いていただければと思っています。
何もテーマがないとなるとかえって困ってしまう方もあるかもしれませんが、問うてみたいこと、気になっていること、あるいはシェアしたい話などを、テーマにとらわれずに自由に書いていただく機会も貴重かなと考えました。
ふと立ち止まって、「今、何があるのだろう」、そんな問いかけで浮かんでくるものがあるかもしれません。
わざわざ問題を作り上げるということではありませんが、今の自分自身に静かにふれる、あるいは声をかけてみる、そんな中で出会う声、そんな感じです。
また、シェアしたい話と書きましたが、うれしいこと、辛いこと、困っていること、大切な出来事など、学び、生活、人生の中で、お話ししたいことがあれば、それも伺うことができればありがたく思います。
あるいは、今までのテーマでのお話でも、もちろん結構です。例えば、今年のテーマを見てみますと、「一番大切なものと気をつけること」、「死を迎える時」、「尊ぶ」、「意見のあふれる世界の中で」、「コミュニケーション」、「欲望」、「瞑想」、「平和」、「輪廻」といろいろなものでした。
その中で気になっていること、あらためて問いたいこと、もう一度確認したいことなどもあるかもしれません。
以上、例を挙げてみましたが、それ以外も含めて、くりかえしになりますが、お一人お一人の、書いてみたいこと、自由なメッセージ、問いをお待ちしております。
─────────────────────────────
日時 2025年10月12日(日)
・アクセスに必要なURLは、申込み受付のメールでお伝えします。
【重要】質問やメッセージを書かれる方へ、大切なお願い
・申し込み時の質問やメッセージを後から加筆修正したり、あらたに追加した方は、必ず事務局までご連絡ください。ご連絡がない場合は「こくちーず」のシステムの関係上、申し込み時の状態で師に伝わることがあります。
・参加の申込みは当日まで受付けていますが、質問(加筆修正も含む)はできれば開催日の3、4日前には記入されると、多忙な師が回答を吟味する時間が比較的持てます。質問をする方は、日にちに余裕を持って申込むことをお勧めします。
申込み、お問合わせ
当日の午前10時まで、申込みを受付けます
ニャーナラトー師「10月の法話と瞑想の会2025 」 2025年10月12日 - こくちーずプロ
(受付担当 森竹)
アチャン・ニャーナラトー師 プロフィール
本名:中尾茂人(なかお・しげひと)
1958年、奈良県生まれ。
京都大学医学部卒業後、精神的な探求のためアジアを旅し、
タイのワット・パー・ナーナーチャート(国際森林僧院)で1986年サーマネーラ(沙弥)出家、
翌年具足戒を受けて比丘出家する。
タイのアチャン・チャー師系列の寺院で修行後、
2001年からイギリスのアマラーウァティー僧院に移り、
自身の修行と後輩僧侶の指導のかたわら、
欧州各国や日本に招かれ一般に向けての法話会や瞑想会でも指導されている。
仏教総合誌 「サンガジャパン20号」にロングインタビュー掲載
申込み、お問合わせ
当日の午前10時まで、申込みを受付けます(受付担当 森竹)
ニャーナラトー師「10月の法話と瞑想の会2025 」 2025年10月12日 - こくちーずプロ