コマメディア 〜史上最弱の仏弟子コマメ〜

雑誌、書籍で活動するライター森竹ひろこ(コマメ)が、仏教、瞑想、マインドフルネス関連の話題を紹介。……最弱なのでおてやわらかに!

報告・レポート

人の根源に関わるところで語られる、ニャーナラトー師の質疑応答

あたたかい春風とともに上京されたアチャン・ニャーナラトー師。3月2日の法話会、3日の瞑想会(+懇親会と個人インタビュー)と続き、今日の翻訳者や編集者のための「仏教書の翻訳勉強会」(写真)の講師を終えて、先ほど東京を後にされた。 この3日間を…

ニャーナラトー師の瞑想会、無事終了しました

午前中は、釣竿の先に釣り針の付いていない太公望を例に、Doing nothing という在り方を、お話いただきました。 午後は紙に書いた質問にお答えいただいたり 世田谷公園で歩く瞑想をしました。 梅の花が満開でした。 ネコのしのちゃん、太公望の図。 (しのさ…

柳田敏洋神父ご指導の「初めての方の一日黙想会」に参加しました

昨日(18年2月13日)、柳田敏洋神父の指導による「初めての方の一日黙想会」に参加した。柳田神父はイエズス会修練長職を11年間務められつつ、ヨガや仏教のヴィパッサナー瞑想を習得されている。現在は、キリスト教の霊性と東洋の霊性の統合にも取り組まれ…

【満員御礼!】みんなで知恵を持ちよる本のお祭り「ポトラ」が開催されました

2018年2月4日、みんなで知恵を持ちよる本のお祭り「ポトラ」が世田谷区の桜神宮会館で開催され、スタッフの予想をはるかに超えた、多くの方にご来場いただきました。 ポトラの基本コンセプトは「本が好きな人たちが集まり、出会い、本について語り合う…

昨晩2月1日、6年目に突入したプラユキ師の「夜の瞑想会」を開催しました

昨晩2月1日は、6年目に突入したプラユキ師の「夜の瞑想会」を開催し、雪のちらつく凍えるような寒さのなか、十数人が参加くださいました。 思い起こせば、第一回目も雪が道端に残る寒い夜でした。最近の「夜の瞑想会」はたいてい30人ほどの参加者がいま…

【報告】「ことば×マインドフルネス」のワークショップを、講師に島田啓介さんを招いて開催しました

2017年12月10日、長くマインドフルネスの実践、紹介をされている島田啓介さん(著述家、翻訳家)を招いて、ワークショップ「ことば×マインドフルネス」を開催しました。 会場は日比谷公園の敷地に立つ、日比谷図書文化館(旧、日比谷図書館)の小ホ…

【報告】日本仏教の僧侶と、プラムヴィレッジによる「マインドフルネス・リトリート」が開催されました

5月8日〜10日の日程で、プラムヴィレッジ僧侶団と日本伝統仏教の僧侶が共に実践し、相互対話を通してこれからの仏教のあり方を探る「プラムヴィレッジ僧侶団来日ツアー2017 日本人僧侶向けマインドフルネス・リトリート」が開催されました。 日時:平成2…

【報告】テーマは「遊戯三昧」!プラユキさんの瞑想会を開催しました。

5月5日、タイで出家された日本人僧プラユキ・ナラテボーさんを招いて、「子どもの日の瞑想とお話の会」を開催しました。テーマは子どもの日に因んで「遊戯三昧」、「なにものにもとらわれることなく、仏の境地で遊ぶこと」を表す禅語です。 オープニング法…

【報告】第二世代のマインドフルネス「MBPH 」とは?「医療・心理職者のための、マインドフルネス研修会」に参加しました。

4月29〜30日に聖路加国際大学で行なわれた、プラムヴィレッジ※1僧侶団来日ツアーのイベント「医療・心理職者のための、マインドフルネス研修会」に参加しました。 研修会には、ティク・ナット・ハン※2から学んでいるOIメンバー※3の医療従事者も、講師…

「神社・寺カフェ」プレイベントが開催!私もマインドフルネスと仏教について、少しだけお話しました。@浜松市

2月24日から1ヶ月にわたって、浜松市内の28の寺社で、「神社・寺カフェ」イベント(主催 NPO法人「楽舎」、後援 浜松市)が開催されます。 この期間は誰でも気軽に仏教や神道に触れられるように寺社が一般解放。坐禅や、念仏、密教瞑想、神道入門講座、住職…

「サンガくらぶ 徹底分析!ティク・ナット・ハン」(講師:島田啓介、ゲスト:宮下直樹)に参加しました。

昨日12月8日の成道会の日に行なわれた、「第30回サンガくらぶ 徹底分析!ティク・ナット・ハン」。講師の島田啓介さんは「0ne Buddha is not enough ティク・ナット・ハンとプラムヴィレッジの実践」というテーマで、くつろぐ瞑想やお茶の瞑想など実践をま…

地下500mの世界に潜って、歩く瞑想をしたり、トイレのないマンションについて考えたりしました。

9月の頭に、地下500メートルの世界に行ってきた。 ことの始まりは、作家の田口ランディさんから「穴を見る女性ツアー」に参加しませんか、 とお誘いのメールが届いたこと。 穴ですか……? なんでも、岐阜県端浪市に地下500メートルまで掘られた、 「高…

シンポジウム「マインドフルネス瞑想と良心の育成」(主催:同志社大学良心学研究センター)を聴講しました。

準備中。その後、会場は100人近い聴講者でうまり、マインドフルネスの注目の高さがうかがえました。 2016年9月27日、同志社大学の東京オフィスで開催されたシンポジウム「マインドフルネス瞑想と良心の育成」を聴講しました。 気づき(マインドフルネス)が…

日本心理臨床学会のシンポジウムを聴講しました。ピュア・マインドフルネスと臨床マインドフルネとは?

2016年9月5日(月)、パシフィコ横浜のメインホールで開催された、日本心理臨床学会 第35回秋季大会「国際交流委員会企画シンポジウム 」を聴講しました。 日本文化に適した心理療法の発展を考える ――仏教を源流とする“マインドフルネス”をテーマとして―― …

今年の誕生日は「気づきの日(マインドフルネス・デー)」に参加して、胴上げをしてもらいました。

昨日、9月11日は私の継続の日(誕生日)。ちょうど今月の「気づきの日(マインドルネス・デー)」にあたり、PVサンガでは一番長いおつき合いになる、表丹沢のゆとり家サンガに参加しました。 ・アン・フーンさんアワー 午前中は日本全国のサンガが、ワシン…

日本印度学仏教学会の、第67回学術大会「特別部会」を聴講しました。@東京大学

9月3日〜4日に、日本印度学仏教学会の第67回学術大会が東京大学で開催され、3日の「特別部会(午後の部)」を聴講しました。 9 月 3 日(土) 午後の部(13:20 ~ 16:00) 1. 臨床仏教師の現状と展望 吉水 岳彦(大正大学非常勤講師) 2. 仏教の社会的活動評…

【ご報告】プラユキさんをお招きして、マインドフルネスを育む「気づきのリトリート(瞑想合宿)」を開催しました

緑が茂る、歴史ある神社で歩行瞑想 2016年7月1日〜3日に、東京の西小山の「すたじお ぷらす えー」で、タイで出家された日本人僧プラユキ・ナラテボーさんをお招きして、「気づきのリトリート」を開催しました。2泊3日をともにすごし、瞑想を実践し…

女性誌『クロワッサン』にプラユキさんが再登場。読者の悩みに回答されました。

タイで出家された日本人僧・プラユキさんが、6月10日発売の女性誌「クロワッサン No.927」(マガジンハウス)に登場されました。 この号の特集は「捨てたい!」。 プラユキさんは「どこまで捨てれば楽になる?人生なんでも相談室」のページで、 経済評論家…

【ご報告】プラユキさんの「夜の瞑想会」を開催して、気づきとともに穏やかな一時をすごしました。

開始前に、スタジオで撮影。なにげに、後に黒ネコが。 2016年5月20日(金)、タイで出家された日本人僧プラユキ・ナラテボーさんをお招きして、「夜の瞑想会」を開催しました。 今回の会場は、品川区西小山の立会川緑道沿いに建つ「スタジオ・プラス…

【報告】ケネス田中先生の「仏教を初歩英語で学ぶ会」が、仏教英語ガイドの育成も視野に入れたカリキュラムにリニューアルしました。

仏教マンガの絵柄は、なぜかコナンの青山剛昌テイスト 2014年、世界的禅僧ティク・ナット・ハンの4週間におよぶサマーリトリートに参加して痛感したのは、自分の英語力の無さ! リトリート(瞑想合宿)は世界約50カ国から千人近い人が参加しました。そのた…

【報告】寺社フェス「向源2016 いろんな宗派で般若心経トーク」に参加しました。

昨年、雑誌の取材で「アップデートする仏教を体感しよう」会に参加した時に、様々な宗派のお坊さんと話す機会がありました。話題は日本仏教の現状の危機感から、信仰に対する思いまで多岐に渡りましたが、そのなかで驚いたのは般若心経の解釈は宗派によって…

【報告】プラムヴィレッジ僧侶団による「医療・心理関係者向けマインドフルネス研修会」が、増上寺で開催されました。

2016年5月8日(日)、プラムヴィレッジ(臨済禅系)の僧侶団をお招きして、「医療・心理関係者向けマインドフルネス研修会」が、芝大門の浄土宗大本山・増上寺で開催されました。 プラムヴィレッジ(PV)は、マインドフルネスを西洋社会に広めた禅僧ティク…

【報告】東京自由大学の「仏教探求総括講座」で、禅(藤田一照師)×チベット仏教(梅野泉氏)×神道(鎌田東二氏)が交わる一時をすごしました。

「開かれた学びの場」として1999年に設立されたNPO法人の東京自由大学は、この4月に神田から自由が丘に引越して、第2ステージへと移行します。 大学の重要なテーマの一つが「仏教探求」。そこで、第1ステージの仏教探求の歩みを総括する講座として、禅僧…

【報告】プラユキさんの刊行記念講演会(第21回サンガくらぶ)が開催されました。

2016年2月5日(金)、第21回サンガくらぶとして開催された、プラユキさんの新刊「自由に生きる」(サンガ刊)の刊行記念講演会に参加しました。会場は刊行を祝い40人以上の人が集い、華やかな活気にあふれていました。 公演のテーマは「自由に生きる。平和…

【報告】「パーリ仏典を学ぶ会」に参加して、片山一良先生の渾身の法話をお聞きしました。

1月に都内で行われた、駒沢大学教授・片山一良先生が講師を務める「パーリ仏典を学ぶ会」に参加しました。 片山先生はパーリ仏教研究の現役の第一人者であるとともに、曹洞宗の僧侶です。パーリ仏典の長部・中部全巻の現代語訳という偉業をなされ、一般向け…

【報告】 意識高い系ビジネスパーソン、マインドフルネスの本流を体験する。 グロービス経営大学院で「ビジネスに活かすマインドフルネス」が開催されました。

1月22日(金)、グロービス経営大学院の「メンタルヘルス研究会」が、マインドフルネスの第一人者である禅僧ティク・ナット・ハンの著書を多数翻訳されている島田啓介先生を講師に招き、講演会&ワークショップ「ビジネスに活かすマインドフルネス」が開催さ…

【報告】 作家・田口ランディさんの仏教合宿に参加しました。「私なくして、私である」を体感しよう!

読書会のテキストの2冊。霧の向こうは大室山です。 作家・田口ランディさんが主宰する仏教読書会が、2013年の9月から、ほぼ毎月開催されています。1年目は『大乗起信論』を、2年目は禅への造詣も深い哲学者・上田閑照氏の『私とは何か』を1年かけてじっく…

【報告】テーマは「自由に生きる」。タイで出家された日本人僧プラユキさんの「夜のお話と瞑想の会」を開催しました。

2015年12月16日(水)、お茶の水の昇龍館ビル(通称サンガビル)で、タイで出家された日本人僧プラユキ・ナラテボーさんをお招きして「夜のお話と瞑想の会」を開催しました。師走の慌ただしい時期ですが25人ほどが参加され、穏やかな一時をプラユキさんと…

「クロワッサン」に、「Buddhist –今を生きようとする人たち」の後藤サヤカさんら女性ドキュメンタリー監督の紹介を執筆しました

本日発売の「クロワッサン12/25特大号」の映画ページ「MOVIE」で、注目の女性ドキュメンタリー監督として、「ビハインド・ザ・コーヴ〜捕鯨問題の謎に迫る〜」の八木景子さんと、「Buddhist –今を生きようとする人たち」の後藤サヤカさんのインタビューを、…

【報告】日本人チベット医の小川康さんと、薬草巡礼をしてきました。

10月10日から2泊3日で、秋が深まりだした長野を訪ねました。10日から11日は風カルチャークラブが主催する「アムチ(チベット医)小川康さんと行く 長野・小諸で薬草巡礼」に参加。解散後、11日は長野に宿をとり、善光寺に参拝しました。 野草巡礼スケジュー…